- Home
- 日本カジノIR参入候補企業[海外資本]
- ウィンリゾーツ(ラスベガス/マカオ)
ウィンリゾーツ(ラスベガス/マカオ)

ウィン・リゾーツ(Wynn Resorts)
概要
1980年代に設立された、アメリカネバダ州ラスベガスを拠点とするカジノホテルリゾート運営企業。同社CEOで創業者のスティーブ・ウィン氏は、これまで40年以上に渡りラスベガスの最前線を走り続けてきた経営者で、現在のラスベガスを作った人物として知られるハワード・ヒューズ氏とともに、ラスベガスカジノでは有名な人物です。
これまでラスベガスでは、ミラージュ、トレジャー・アイランド、ベラージオの3大カジノリゾートを創業したことで知られており、2005年4月には27億ドルを投じて自身の名前を冠した「ウィン・ラスベガス」(Wynn Las vegas)をオープンさせ、これまで主流だったテーマ型からラグジュアリー型カジノホテルへの路線を築きました。
また、2008年には隣接地に超高級リゾート「アンコール」(Encore)を開業しています。
一方、世界最大のカジノ大国・マカオでも、2006年9月に「ウィン・マカオ」(Wynn Macau)、2016年8月には総額41億ドルをかけて「ウィン・パレス」(Wynn Palace)をオープンさせました。
日本カジノの参入では、2017年3月下旬にマット・マドックス社長自ら大阪府知事(松井一郎氏)・大阪市市長(吉村洋文氏)を訪問し、数十億ドル規模の投資の可能性と積極性をアピールしており、同年7月14日には同社マーケティング担当幹部マイケル・ウィーバー氏が大阪市内の説明会で地域ニーズをくみ取った「ウィン・オオサカ」構想を披露。
とくに、他社のカジノホテルリゾートと比較し群を抜いたゴージャスなIR施設を創ることから、日本カジノでは世界の富裕層が集う超高級ホテルリゾートの開業が期待できるでしょう。
* 2018年2月、ウィン・リゾーツ社会長兼最高経営責任者(CEO)スティーブ・ウィン氏が、セクハラ疑惑で現職から退き保有株を売却、さらに新たに発行した普通株式530万株をマカオのギャラクシー・エンターテインメント・グループ(銀河娯楽集団)に売却しました。この新株発行による調達資金を、ユニバーサル・エンターテインメントとの和解金8億ドルの融資返済に充てる計画とのこと。
運営カジノ一覧
アメリカ・ネバダ州ラスベガス
●ウィン・ラスベガス(Wynn Las vegas)●ウィン・ラスベガス&アンコール(Wynn Las Vegas and Encore)
マカオ(中華人民共和国特別行政区)
●ウィン・マカオ(Wynn Macau)●アンコール・アット・ウィン・マカオ(Encore At Wynn Macau)
●ウィン・パレス(Wynn Palace)
(写真:公式サイト/http://www.wynnresorts.com/)